2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 新たな動きがあった年 2020年はもう少しで終わりですね。 今年は、コロナに振り回された一年でした。もうこれは、どの業界も、どの年齢層も、どの場所も、とにかくジャンル関係なく世界全体が困る事態となり、まさかの年になってしまいました。 そして、 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル グリーン住宅ポイント制度? 前々回に少し書かせて頂いたポイント制度の概要が国交省から発表されていますね。 内容的には従来のエコポイント等とあまり変わらない内容なのかと思います。 詳しくは以下リンクをご覧ください。 グリーン住宅ポイント制度の概要 ( […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 気密 気密測定の大切さ 前回にふれておりました気密測定の実施が、なぜ重要か?について書かせて頂きます。 ご紹介しました鳥取県が取組む省エネ住宅補助金を受ける条件にC値=1.0をクリアするように決められています。 これは、私が知る限りですが行政機 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル エコハウスを少し語る 3年目に突入 本当に早いもので、今年最後の月になってしまいました。 この「エコハウスを少し語る」も今月から3年目に突入することになり、今後も少しずつですが皆様へ役立つ情報が発信できるよう続けていきたいと思います。 さて、先日、政府の追 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 冬場の室内環境 先日までの暖かさが無くなり、少し気温は下がってきましたかね。 暖房の運転をされておられる方も多いかと思います。これからの時期は温度も湿度も下がってきますので、その辺りの内容を書かせて頂きます。 今年に関してはとにかくコロ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 暖房入れてますか? 11月も後半に入っておりますが、今年はかなり暖かい日が続きますね。 ただし、朝晩は気温が少し下がるので暖房運転の扱いが難しいかもしれません。 同じエリアであっても建物の立地条件(向き)によって日射取得量も異なりますし、人 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 換気 細部にも気を使いたい断熱と気密の施工 気温と湿度がだいぶ下がるようになってきましたね。 これから少しずつ日を追うごとに更に下がっていくのでしょう。これからの時期は高気密高断熱のエコハウスが真価を発揮していく季節でもあります。そのエコハウスもスペック通りの快適 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 断熱 やっぱり断熱と気密が重要 今年も残すところあと2か月という事で、あっという間に年末に近づいてきましたね。 仕事がら当たり前ですが、毎日家づくりの事を考えるのですが、「換気の機械はどれが良い?」とか「窓ガラスのガスの種類は何が良い?」とか「日射遮蔽 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 正解を見極める眼力 先日、日本の首相から「2050年カーボンニュートラル」という発表が行われて、これからは今までよりも建物の省エネ化が進むとは思われますが、一体どのようになっていくのでしょうか?本腰を入れてくれて良い方向に向かえばいいのです […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 正解を知ることが大事。 人生の中で色々な買い物をすると思います。 それは、日常品から趣味のもの、又、車や家といった生活に欠かせない大きなものまで... それらには必ずどの商品にするかという選択機会が生まれますが、何も迷わずに買える物もあれば、す […]