2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka パッシブハウス 太陽光発電とパッシブハウス 前回に続き、もう少しカーボンニュートラルの事を書かせて頂きます。 本当に最近、カーボンニュートラルに関連する動きや記事が全体的に増えてきたと思います。 世の中の関心も増えて良いなと思える半面、こういう変化が起こる時には必 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 日本はカーボンニュートラルに向かっているのですか? ここ最近、カーボンニュートラルに向けて世界では様々な動きが出てきているようです。 その中で先日もTVで取り上げられておりましたが、アップル社が取引先に対して「2030年までに再生可能エネルギー100%」にしないと取引しな […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 換気 前回からの続きで、もう少し換気設備について 前回のお話の中で、お客様からの質問で全熱交換型の換気システムについて訊かれることがある旨を書かせて頂きましたが、今回も同様に質問されることが多い事柄について書かせて頂きます。 それは「高気密高断熱の建物は冬場に乾燥するみ […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 換気 過ごしやすい時期 ゴールデンウイークも終了?(9日までの方も多いのでしょうか)して新緑の季節に入りました。 この時期は、一年を通して最も過ごしやすい季節なのかと思います。大津市の場合、5月の平均気温が18℃前後で、冷房も暖房も要らず窓を開 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 断熱 大工さんが現場の主役 前回、断熱材のお話でしたが少し関連する事を書かせて頂きます 断熱・気密という工事は、一体誰がするのか? これについては、ビルダーによっても考え方が異なり様々なのかと思います。それは、使用する断熱材の種類によっても異なる時 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka 断熱 断熱材への意識の変化 最近、断熱材などについて世間の関心に変化が出てきているように思います。 住宅ビルダーの中で、今までなら“ローコストしか興味が無い”と思っていた会社であったり、“エコハウスの事など取り上げない”と思っていた雑誌であったりが […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka コンセプトハウス コンセプトハウスはプラスエナジーハウス 今年は、早々に桜のシーズンも終わり新緑の時期に入り始めましたね。 あしづかホームのコンセプトハウス前のタモの木も日を追うごとに葉が成長しております。 先日、昨年1年間(1月~12月)のコンセプトハウスで創ったエネルギー、 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 温度と湿度があがってますね 3月頃から例年よりも気温が上がりだして、日中は暑く感じる日もあるぐらいです。 TVニュースの情報では、今年の3月は例年よりも気温が3度以上も高いとか... これも温暖化によるものなのでしょうか? 気温が上昇したことによっ […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 使用するエネルギーを減らす(passive) 前回、原発など少しエネルギーの事に触れましたので、今回はもう少しエネルギーについて書かせて頂きます。 東日本大震災より10年経過しても、なかなか大きな変化が無い日本のエネルギー業界や政府ですが、今のままで本当に大丈夫なの […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル あれから10年経過して 先日、東日本大震災から、ちょうど10年を迎えTVニュース等でも当時の映像が流れていました。あれを見ると今でも現実の事かと疑う悲惨な光景で目を覆いたくなります。 本当に今後二度と起こってほしくない出来事で、あのような自然災 […]