日射遮蔽(アウターシェード)

気付けばお盆も明けて秋へと向かっておりますが、まだまだ残暑が厳しいですね。

やっぱり私が子供の時から思うと、随分と夏は過ごしにくくなっているように感じます。

太陽の日差しもきついですし、お家の中は冷房が無いと過ごせません。

特に直射日光のあたる窓際なんかは、温度が上昇し近づきたくないです。冬場であれば逆にありがたがられますので、まさに暖房をつけているのと同じ状況になっています。

そこで、その暑い季節を少しでも快適にする手段として日射遮蔽がございます。

どういうものかといいますと、庇や軒で日差しをカットしたり、アウターブラインドやアウターシェード、簾といったもので窓の外を覆い日射を遮断するといった方法です。

室内側で遮熱カーテンや遮熱スクリーンを用いる方法もございますが、この方法は建物内には既に熱が入ってきているので、外側で遮蔽するよりは効果はかなり落ちてしまいます。

今回は、その日射遮蔽のなかでも比較的簡単に設置できるアウターシェードについて書かせて頂きます。

アウターシェードの中にもタイプはいくつかございますが、外壁に設置するものと、窓に設置するものの2種類を紹介します。

先ず1つ目ですが、画像1枚目の外壁に設置するタイプです。一般的にアウターシェードといえば、このタイプを連想することが多いかもしれません。

画像のものはYKKapのアウターシェードで、YKKapのカタログには“洋風すだれ”とも記載されており、まさに現代版の簾といった感じです。

操作は手動で非常に簡単です。ただし、手動である為に1Fはあまり問題が無いかもしれませんが、2Fについては窓のタイプが限定されます。

基本的には引違いかドレーキップでないと使用できないです。ただ、高気密高断熱住宅の場合は引違い窓を使用する事が考えにくいので、ドレーキップ以外は他の選択肢を検討するようになります。

そして、次が画像2枚目の窓に設置するタイプです。画像の商品はセイキのファインシェードで木製回転窓等に設置するタイプです。

こちらも、手動で操作し回転窓の場合は室内から扱えるので2F設置も問題ございません。

木製回転窓を使用しているお家にとっては心強いアイテムです。

アウターシェードのメリットとしましては、比較的コストがリーズナブルであることと、画像3枚目のように室内からはうっすらと外の様子が分かるというところです。

又、デメリットとして感じる事もあり、それは強風時には風に煽られてシェードが外れてしまう事があるのと、手動である為、天候が悪い時などは操作が面倒に思う場合がでてきます。

ただ、そのメリットとデメリットを理解した上で上手く使用できれば夏場の暑さ対策としては効果を発揮してくれますので、ご興味お持ちの方は参考にされて下さい。

蘆塚

2022.08