2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 ashizuka ライフスタイル アウトドアの季節 DIY ようやく春らしい気候になってきましたね。 植物は新芽がでて、人は外での活動が気持ち良く楽しい時期です! これからGWにかけてキャンプやバーベキュー、又、スポーツをされる方も多いのではないでしょうか? ただし、ここで忘れて […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 ashizuka ライフスタイル 春の過ごし方 DIY編 2月後半には、3月の中旬ごろはかなり暖かくなっているかなぁと考えておりましたが、実際には、その考えは甘かったですね...ここ数日、寒い日が続きます。 とは言いましても、もう春はそこまで来ており、過ごし易い気温になるのも時 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 ashizuka ライフスタイル 花粉飛来の時期 洗濯物は何処で干す? あっという間に3月になってしまいました。そして、花粉症の方々にとっては非常に辛い時期に入ります... もうすでに、私の周りの花粉症の方たちは目や鼻まわりがムズムズして非常にうっとうしいようです。私が子供の頃、花粉症ってあ […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka コンセプトハウス 季節の変わり目 暖房はいつまで使用する? 2月も後半となり、今年は例年よりも暖かい日が多いですね。 日中は10℃を越える日もありますので、日射量が多い日は性能が良い建物だと暖房がいらないぐらいです。但し、夜間は、やはり気温が下りますので未だもう少しは、暖房が必要 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル 季節の変わり目 猫 2月は日数が少ないこともあり、あっという間に駆け抜けてしまいますね。 3月に入ると卒業式や後半には花見シーズンなど、なんとなく雰囲気が変わり春へとグッと近づく気がします。 そして、気温も少しずつ上がってゆき着る服も徐々に […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル 冬の空気 建物次第!? 前回の続きです。 建物内の湿度を比較的容易に保つ方法ですが、先ず高気密高断熱の建物である事が前提になります。 先ず断熱性能は、滋賀を含む関西エリアでUA値0.3台以下が必要と考えており、気密性能はC値が0.5以下であるこ […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル 冬の空気 まだ今年に入ったばかりと思っていましたら、早くも2月になってますね。 さて、冬本番にさしかかり冬らしい気温と湿度が毎日続く訳ですが、お家の中の湿度は計ってますか? 計っておられる方なら、ご存知かとは思いますが、大体この時 […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル 持続可能なことをする! 前回のダイエットのお話の流れからエコハウスや快適に生活するという事について語ります。 結局のところダイエットを行わない環境づくりが大事というふうにお伝えしていましたが、これはエコハウスを建築するときにも同じ様なことが言え […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル ダイエット続きますか? 正月休みを明けて、しばらく経ちますので皆さんも、もうすっかり普段の生活リズムに戻られているとは思います。 年末からこの時期にかけて、忘年会や新年会など色々と食べたり飲んだりの機会が増えて、ぼちぼちダイエットをしなければ. […]
2021年8月14日 / 最終更新日時 : 2021年8月14日 ashizuka ライフスタイル この世から毛布がなくなる?? 前回に新時代は「少しの暖房で室内が温まり、使用するエネルギー量が少なくてすむ建物」に変化していくという旨の内容を申し上げたのですが、そのエコハウスの暮らしでは、今までとは異なる感覚がいくつかあります。その内の1つをお話し […]