2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル あれから10年経過して 先日、東日本大震災から、ちょうど10年を迎えTVニュース等でも当時の映像が流れていました。あれを見ると今でも現実の事かと疑う悲惨な光景で目を覆いたくなります。 本当に今後二度と起こってほしくない出来事で、あのような自然災 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 地産地消の現状「木」の場合 前回の続きで、もう少し地産地消について書かせて頂きます。 建築の地産地消は今の時代、結構難しいのかなと前回お伝えしております。 しかし、出来る事は少なからずございまして「現状出来ている事は何か?」考えてみました。 住宅建 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 地産地消は必要なのか? 地産地消という言葉が使用されるようになって、もうどれ位経つのでしょうか? 調べてみると1980年代に出来た言葉のようです。ただ、私の印象では1990年代から一般的によく使われだされたのかなと思っています。 特に食料品に対 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル サスティナブル?SDGs? 前回投稿からの数日間で、とうとう関西3府県やその他地域でも緊急事態宣言が発令されることになってしまいましたね。 本当に先が見えず厄介なウイルスですが、いったいいつ頃収束するのでしょうか? 現在の地球上では、コロナウイルス […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 本物が選ばれる時代に 明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願い致します。 年始からコロナの勢いが止まらず、とうとう首都圏では2度目の緊急事態宣言がなされて、関西エリアもどうなるか分からない状況になってきました。 そして、北 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル 新たな動きがあった年 2020年はもう少しで終わりですね。 今年は、コロナに振り回された一年でした。もうこれは、どの業界も、どの年齢層も、どの場所も、とにかくジャンル関係なく世界全体が困る事態となり、まさかの年になってしまいました。 そして、 […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル グリーン住宅ポイント制度? 前々回に少し書かせて頂いたポイント制度の概要が国交省から発表されていますね。 内容的には従来のエコポイント等とあまり変わらない内容なのかと思います。 詳しくは以下リンクをご覧ください。 グリーン住宅ポイント制度の概要 ( […]
2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka ライフスタイル エコハウスを少し語る 3年目に突入 本当に早いもので、今年最後の月になってしまいました。 この「エコハウスを少し語る」も今月から3年目に突入することになり、今後も少しずつですが皆様へ役立つ情報が発信できるよう続けていきたいと思います。 さて、先日、政府の追 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 冬場の室内環境 先日までの暖かさが無くなり、少し気温は下がってきましたかね。 暖房の運転をされておられる方も多いかと思います。これからの時期は温度も湿度も下がってきますので、その辺りの内容を書かせて頂きます。 今年に関してはとにかくコロ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka ライフスタイル 暖房入れてますか? 11月も後半に入っておりますが、今年はかなり暖かい日が続きますね。 ただし、朝晩は気温が少し下がるので暖房運転の扱いが難しいかもしれません。 同じエリアであっても建物の立地条件(向き)によって日射取得量も異なりますし、人 […]