2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 ashizuka ライフスタイル 気温上昇はいつまで続く? 昨年も、この時期に同様の話題を書いているのですが、近年の気温上昇は、一体いつまで続くのでしょうか? 7月の滋賀県大津市の月間平均気温は、28.2℃で、凄く暑いと思っていた昨年の同月28.1℃を僅かですが上回っております。 […]
2024年7月15日 / 最終更新日時 : 2024年7月15日 ashizuka サスティナブル 我慢せずに快適な空間を手に入れる方法 この時期は、連日、暑さとの戦いです。快晴の日は、当然ながら日差しも強く、外で作業すると1時間と持たないぐらい厳しいです。又、曇りや雨で湿度が高い日はジメジメと蒸し暑く、こちらも、又、嬉しい気分にはなりません。 外に居ると […]
2024年6月9日 / 最終更新日時 : 2024年6月9日 ashizuka ライフスタイル 冷夏はもう無い? 気付けば6月も1/3程終わっており、着々と夏に向かっている感じですね。 自分が子供の頃から比べると、近年の夏の暑さは、1段階も2段階も上がっていて、もう以前の気候には戻らないような気がします。 この前、テレビを見ていると […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年1月13日 ashizuka ライフスタイル 避難所に断熱性能があれば 能登半島の地震から2週間程経過しますが、報道を見る限り被災地では、まだまだ過酷な状況が続いておりまして、ようやく仮設住宅が着手できるようになったということです。 避難所の環境は決して良いとは言えないと思いますので、少しで […]
2023年10月30日 / 最終更新日時 : 2023年10月30日 ashizuka サスティナブル 日本の住宅のロングライフ化について 早くも10月が終わろうとしており、だいぶ秋も深まってきましたね。 さて、前回からの続きで、日本の住宅の耐久性についてですが、日本の住宅の寿命が短い(耐久性が低い)問題は何を改善すべきか?そこを考えていきます。 改善すべき […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2023年10月22日 ashizuka サスティナブル 日本の住宅の耐久性は? 前回、サスティナブルを実現するには耐久性が必要という事を書かせて頂きましたが、住宅の場合はどうなのでしょうか? 日本の住宅において高度経済成長期以降に建築された住宅は、ヨーロッパから比べると寿命が短いです。ヨーロッパの建 […]
2023年10月14日 / 最終更新日時 : 2023年10月14日 ashizuka サスティナブル ヴィンテージはサスティナブル 前回に続いて古着の事を書いていきます。 古着は全体的にサスティナブルであるとは思いますが、ファストファッションの物などは、耐久性を考えると使用できる期間は数年なのかもしれません。 その点、ヴィンテージ品は寿命が長いです。 […]
2023年10月7日 / 最終更新日時 : 2023年10月7日 ashizuka サスティナブル サスティナブルに暮らす 急に秋になりましたね。ほんの数日前までは、今年は、いったいいつまで半袖のTシャツで過ごすのかな?と思っていましたが、一気に長袖が必要な状況になりビックリです。 今回は、その衣類について書いていこうと思います。 衣類は、私 […]
2023年9月30日 / 最終更新日時 : 2023年9月30日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽物の製品選び さて、前回に続いて日射遮蔽物の事を書かせて頂きます。今回は、製品の選び方についての内容になります。 先ず、どのような製品の選択肢があるかといいますと、アウターブラインド、アウターシェード、すだれ、オーニング、テントシート […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 ashizuka ライフスタイル 日射遮蔽物が必要と感じる夏 お彼岸という事で残暑も和らいできました。しかし、年々、夏の暑さは増すばかりで、一昔前からすると、普段の生活も暑さに対して何らかの対策が必要とされ、その対策を思案されている方も多くおられるのではないでしょうか。 暑さ対策の […]