2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 コスパが良いってどういう事? 前回、UA値=0.46の事を書かせて頂きましたが、その事で触れておきたいことがあります。 他社で“0.46が良いですよ”と聞いてこられたお客様の中から、ちょくちょく耳にするのが、“0.46が一番コスパ良いと聞いてきた”と […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 謎の0.46 あしづかホームで最終的に建築させて頂いてるお客様は、住宅の事を全般的に勉強されている方が多いです。住宅を建てるという大きな決断は、やはり、色々な事柄を理解されてからでないと難しいはずなので当然といえば当然です。 ただし、 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 準防火地域の高性能住宅 前回、準防火地域の窓について書かせて頂いたのですが、今回はその続きとして準防火地域での高性能住宅についてふれてみたいと思います。 高性能住宅というカテゴリーの定義があいまいなので、ここではあえて暖房負荷・冷房負荷がそれぞ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 実は北向きがありかも? 前回まで2回続けて、あしづかホームの社屋の事を書かせて頂いて、今回はその社屋の1FにあるKAYANO COFFEEという喫茶店について触れてみます。 そもそも、何故、建築会社の社屋の中に喫茶店があるのか?といいますと色々 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 住宅だけでは勿体ない高気密高断熱の技術 前回は、あしづかホームの社屋について書かせて頂きました。 その中で、商業施設こそ高性能することが良いという内容でしたが、では具体出来に電気代にあらわすとどのような感じなのかご紹介します。 今年(2020年)1月から4月の […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 商業施設こそ高性能にするべき またまた続きで今回は社屋を5年間使用してみて、色々と思う事を書かせて頂きます。 先ず、社屋の建物仕様ですが構造や断熱構成、窓は殆どコンセプトハウス同様です。 異なるのは換気設備で、社屋は第3種のダクト式を採用しました。機 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 熱橋(ヒートブリッジ)対策 断熱欠損 今回も熱橋(ヒートブリッジ)対策の残り1つ“断熱欠損”について書かせて頂きます。 5.断熱欠損 文字通りで、断熱材が欠けている箇所です。本来、あるべき厚みの断熱が無いという事です。 具体的に、どのようなケースがあるかとい […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 熱橋(ヒートブリッジ)対策 開口部、貫通部 またまた今回も熱橋(ヒートブリッジ)対策について続きを書かせて頂きます。 残り3つ予定しておりましたが、意外と文字数が多くなったので“開口部”、“貫通部”という2つにさせて頂きます。(断熱欠損は次回に) 3.開口部(窓、 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 熱橋(ヒートブリッジ)対策、基礎と躯体の骨組み 前回の続きで熱橋(ヒートブリッジ)対策について、もう少し具体的に書かせて頂きます。 とりあえず5つあげた項目のうち“基礎”と“躯体の骨組み”について考えてみました。 基礎(コンクリート) 実は基礎については、一度過去に触 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka 高気密高断熱 熱橋(ヒートブリッジ)対策してますか? 熱橋(ヒートブリッジ)ってご存知ですか? ウィキペディアによると “周囲の材料よりも熱伝導率が高く、熱伝達のための抵抗が最も少ない経路を作成する領域または部品である” という事で、より簡単にいいますと“熱の伝わりやすい場 […]