2021年8月17日 / 最終更新日時 : 2021年8月17日 ashizuka コンセプトハウス コンセプトハウスはプラスエナジーハウス 今年は、早々に桜のシーズンも終わり新緑の時期に入り始めましたね。 あしづかホームのコンセプトハウス前のタモの木も日を追うごとに葉が成長しております。 先日、昨年1年間(1月~12月)のコンセプトハウスで創ったエネルギー、 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 梅雨に入り難しい時期 関西も昨日から梅雨に入りましたね。 前回の内容で温度・湿度が上がりエアコンが必要になってきた旨をお伝えしておりましたが、曇りや雨の日は気温だけで判断すると、エアコンが本当に必要なのか?という日もでてきます。 しかし、エア […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 温度・湿度上がってきました 6月に入って温度・湿度が上がってきましたね。 先週までは気温は30度まで上がることは無く、湿度も晴れの昼間は40%台だったのですが、今週に入り気温30度を超え、湿度も50%後半へと上昇しました。 何となく夏へ変わった感が […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 「本気のエコハウス」ホントにエアコン1台で大丈夫? 前回の続きです。 そうなんです。1日や2日エアコンつけっ放しぐらいでは全然ダメなんです。 これは、その後すぐに分かるのですが、いくら性能が良い建物でも冬場に完成した場合は建物全体に熱が入り温度ムラがなくなるのには2週間ほ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 「本気のエコハウス」が完成するまで疑問ばかり? あしづかホームの社屋とコンセプトハウスを「本気のエコハウス」として完成に至った当時の事を振り返ります。 以前にもここで書かせて頂いてる内容もあると思いますが、今回はコンセプトハウスの事から書いていきます。 先ずはコンセプ […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 「本気のエコハウス」を実際に施工してみて あしづかホームの社屋とコンセプトハウスを「本気のエコハウス」として実際に施工した当時(6年前)に感じた事を書かせて頂きます。 建物工事の最初は基礎。早速、今までとは違う事が始まっていきます。 まずは基礎の外側に断熱材が入 […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス 関西に見本がなかなか無かった… あしづかホームの社屋とコンセプトハウスが「本気のエコハウス」で建てられた経緯 これには、色々な要因があるのですが、主なものをあげていきますと、 1.建替え前に使用していた建物の断熱性能が悪く、冬の寒さに耐えられなかった( […]
2021年8月16日 / 最終更新日時 : 2021年8月16日 ashizuka コンセプトハウス “本気のエコハウス”が完成から5年経過 今、世間ではコロナウィルスが大変な騒ぎとなっており、終息の気配が全然感じられず“不安”という言葉がどんどん大きくなっている気がします。 建築業界にもコロナウィルスの影響は確実に出てきており、中国に工場を置くメーカーの製品 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 ashizuka コンセプトハウス ぼちぼち暖房開始時期? 早いもので、あっという間に11月に入ってしまいました。 あしづかホームのコンセプトハウスは、例年ぼちぼち暖房開始時期になりますが今年は少し暖かいのか、未だ暖房を入れてはおりません。 でも昨日ぐらいから外気が下がり、この調 […]
2021年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年8月15日 ashizuka コンセプトハウス 春の過ごし方 再生エネルギー編 今回は太陽光発電についてのお話です。 あしづかホームでは以前から現時点においての基本的なスタンスとして、太陽光発電をお勧めしておりません。しかし、弊社コンセプトハウスについては実験的な意味合いで4.88kwのみ設置致して […]